忍者ブログ

!===== implicit none

設計と実装を同時にやるのは…やめようね!!(血涙)

cygwin環境下でmatplotlibを導入

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

cygwin環境下でmatplotlibを導入

pythonで作図できるようmatplotlibを導入しようとしましたが、色々とてこずって4時間近く格闘したので、同じような悩み(果たしているのか?)の人のため、あまり参考にはならなさそうですがメモしておきます。

とりあえずぐぐって参考になりそうなサイトを発見
http://chiranoura.nobody.jp/articles/2014-10-08_01_how_to_install_matplotlib_on_cygwin/
これに従って各パッケージ、pipのインストールを終え、いよいよmatplotlibのインストールへ

~$ pip install matplotlib

しかしなぞの警告を発する

    Complete output from command python setup.py egg_info:
    IMPORTANT WARNING:
        pkg-config is not installed.
        matplotlib may not be able to find some of its dependencies
~~~ 以下エラーが続く ~~~
最後に赤文字でよくわからんことを言いだした・・・
    Command "python setup.py egg_info" failed with error code 1 in /tmp/pip-build-81C6ms/matplotlib

とりあえずよくわからんので保留、pipの3系?をインストールしてやりなおし

~$ pip3 install matplotlib

先ほどと同じようなエラーがでる。
よく読んでみるとpkg-configが足りないようなので、インストールして3度目の正直へ

~$ pip3 install matplotlib

うまく言ったかと思われたがやっぱりエラーがでる

    ImportError: cannot import name scimath

困ったときのグーグル先生
cygwin環境ではないようだが同じ内容のエラーについて参考になりそうな英語のサイトを発見、が意味がよくわからん・・・
https://github.com/stevengj/PyCall.jl/issues/65
circular importというのが悪さをしているみたい、が自分が使えそうな解決法は特になさげ

まあ物は試しということで、オプションをつけてもっかい挑戦
~$ pip install -U matplotlib

すると特にエラーは吐かず、成功したのか?なぜに???
参考に書いてあったコードを試してみる
http://matplotlib.org/examples/mplot3d/lines3d_demo.html

作図できるようXを開いて実行
~/nanka$ python ./lines3d_demo.py

しかしmatplotlibなど存在せぬと怒られる、なんでや・・・・
  File "lines3d_demo.py", line 1, in <module>
    import matplotlib as mpl
ImportError: No module named matplotlib

ここで先ほどインストール成功の文をよく見直すとpython3.2のディレクトリに入れられた様子、もしやpython3.2で起動すればできるのでは!?

~/nanka$ python3.2 ./lines3d_demo.py
 
きてあーーーーーーー!!!!!

というわけでこうすればできる!!という何かは特に言えないんですが、あきらめずに努力することが大事ということで・・・
PR

コメント

プロフィール

HN:
NoName
性別:
男性
職業:
おっさん
趣味:
無趣味
自己紹介:
すーぱーぷろぐらまー()になりたい

スポンサードリンク

スポンサードリンク

P R

リンク