ガルパンの公式アプリ戦車道大作戦のイベント戦におけるドロップ率が低い、という話をちらほら聞くので、実際にどれぐらい低いのか調べてみました。
対象は9月に開催された風紀委員イベの難易度C(弾薬15消費)です。
以下の画像のように、ちまちまとエクセルにまとめていきました。
なかなかつらい作業でしたが・・
生徒の名前がゴモヨしか書かれていませんが、この結果はそど子、パゾ美のイベントからのドロップもまとめたものになっています。
その3つの中での区別はしていません。
もうエクセルで自動的に計算した結果が画像中にありますが、
星4生徒のドロップ率は1試合当たりおよそ1.4%
という結果になりました。
つまり
70回ぐらいイベントをこなせば1個ぐらいは手に入るだろうという計算ですね。
んで問題はこの数が多いかどうかですが、
1日当たり時間経過で回復する弾薬数が(12個/時)×24時間=288個 になります。
ということは1日の弾薬すべてを日替わりイベントに回すとすると、
288個 ÷ (15個/回) = 19.2回
つまり大体19回できます。
すると星4生徒を1枚手に入れるのにかかる日数は
70回/個 ÷ (19回/日) = およそ3.68日/個
3日と16時間ぐらいかかることになります。
ということで1か月(30日間)では大体
30日 ÷ (3.68日/個) = 8.1個
1か月ずっと回しておよそ8枚手に入ることになりますね。
さらにガチャチケを使って手に入る分もあったり、レベルアップで体力回復したりするので、もうちょい手に入りそうですが、
毎回3種類新規日替わりイベントがあって、完凸(完全覚醒)させるためにはそれぞれ3枚ずつ必要になります。
つまり9枚ほしいわけですが、とりあえずこの結果だけを見ると何とか手に入りそうですね。
という見積もりをしましたが、これにさらに弾薬回復を使いきれなかったり、大演習イベント、復刻イベントをやっていたり、公式戦をしたりしていると、ドロップで手に入る枚数は半分ぐらいになってしまうんじゃないでしょうか。
そう考えるとイベント生徒の完凸はなかなか難しそうなんやな・・・