出張だったりなんやかんやでゴタゴタしていたんですが、一段落着いたので更新再開。
Tex使って修論を書き始めたわけですが、表紙作っている最中に早速わけわかめエラーに遭遇・・・
というわけでその内容
=====
! Missing number, treated as zero.
<to be read again>
}
l.62 \begin{document}
?
=====
?なのはこっちじゃねーの!?
意味をぐぐってみると、数字を入れるべきところに入れてないぞ☆
というときに出力されるエラーらしい
しかしbegin{document}のとこで必要な数字なんてないやろ
とりまenter key
=====
! Illegal unit of measure (pt inserted).
<to be read again>
}
l.62 \begin{document}
?
=====
うあああああああああ
なんやねん!!!こいつ!!!!
表紙作るために独自のマクロ組んでんのがなんか悪さしてんか?
色々コメントアウトしながら調査、その結果
\def\department#1{\def\@department{#1}} %%%所属1行目
\def\depse#1[\def@depse{#1}} %%%所属2行目
\def\depth#1[\def@depth{#1}} %%%所属3行目
\def\depfo#1[\def@depfo{#1}} %%%所属4行目
~~中略~~
{\Large \@department \par}%所属
{\Large \@depse \par}%所属2行目
{\Large \@depth \par}%所属3行目
{\Large \@depfo \par}%所属4行目
この3個目の定義で\depthというマクロを定義しているんですが、これが深さのdepthとして認識されてしまったようで、そのために上記のエラーが出たみたいです
そんなんわからんわ